営業再開のお知らせ
この度の地震とそれに伴う停電で被害に合われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社は既に通常営業を再開しております。
ご用の方は事務所連絡先(011-211-4005)までご連絡頂けましたら幸いです。
お手数お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
書籍掲載のお知らせ
左官総覧2018年版巻頭企画 ”設計士の作品に見る新しい左官の魅力” に「三幸学園沖縄校」チャペル実習室を掲載頂きました。どうぞご覧下さい。
雑誌掲載など
◾︎左官総覧2018年版:「三幸学園 沖縄校」2018年6月/ 株式会社工文社
◾︎JIA建築年鑑2017:「ぽけっとランド立川保育園・東京保育医療秘書専門学校」2018年5月/公益社団法人日本建築家協会
◾︎リプラン北海道 vol.121 誰と建てる?:「Q邸」『自邸・アトリエ(雁木のある家)」 2017 AUTUMN&WINTER/札促社
◾︎リプラン関西 vol.1 高性能住宅のデザイン:寄稿「住宅性能の大切さに気づくと・・・?」 2017 AUTUMN&WINTER/札促社
◾︎リプラン東北 vol.58 冬を楽しむ:寄稿「北国で冬を楽しむこととは?」 2017 AUTUMN&WINTER/札促社
◾︎リプラン北海道 vol.118 冬を楽しむ:寄稿「北国で冬を楽しむこととは?」 2017 AUTUMN&WINTER/札促社
■「デザインが劇的にうまくなる! 目的別に選べるディテール300」 2015年4月/エクスナレッジ
■共著「みんなで30年後を考えよう 北海道の生活と住まい」2014年12月/中西出版
■リプラン北海道 vol.106 北の建築家:「木々と共にくらす家」 2014 AUTUMN&WINTER/札促社
■モダンリビング210号 「界川の家」 2013年9月号/ハースト婦人画報社
■リプラン北海道 vol.100 ない家:「界川の家」 2013 SPRING&SUMMER/札促社
■建築家カタログ 北の住まいを建築家とつくろう vol.5 2013年4月/日本建築家協会北海道支部
■新建築 住宅特集320号:「丘の家」 2012年12月号/新建築社
■新建築 住宅特集310号:「雁木のある家」 2012年11月号/新建築社
■MBSテレビ 住人十色:友人と土地を共同購入!北海道の自然と寄り添う家 2012年4月28日放送/毎日放送
■共著「建築家の清廉 上遠野徹と北のモダニズム」2010年7月/建築ジャーナル
■住宅建築 421号 北の大地に住まう:「雁木のある家」 2010年5・6月合併号 /建築資料研究社
■business interview 10年後のシナリオを読む5 2010年3月11日 /北海道建設新聞
■こんにちは vol.312/特集・Residential Tales 2010年2月号 三井不動産レジデンシャルこんにちは編集室
■建築家カタログ 北の住まいを建築家とつくろう vol.4 2009年12月/日本建築家協会北海道支部
■住まいnet北海道 記憶に残る家:「雁木のある家」 SUMMER&AUTUMN 2009/住まいづくりデザインセンター札幌
■建築雑誌 増刊 第124集 第1587号 作品選集2009 「雁木のある家」/日本建築学会
■リプラン北海道 vol.83 北海道の建築家たちが選ぶ住宅の賞 :「雁木のある家」 2009 WINTER&SPRING/札促社
■ひと’08 2008年9月27日/北海道建設新聞
■08年度の住宅賞作品決まる:「雁木のある家」 2008年9月11日/北海道建設新聞
■住まいnet北海道 窓辺の情景:「胡桃の木のあるローエネルギーハウス」SUMMER&AUTUMN 2008 /住まいづくりデザインセンター札幌
■新建築 「東京未来大学」 2008年 6月号/新建築社
■リプラン北海道 vol.80 プロが求めたわが家:「胡桃の木のあるローエネルギーハウス」2008 SPRING&SUMMER/札促社
■HBCラジオ EARTH RADIO探検隊! 地中熱利用の家 2008年3月9日放送/経済産業省北海道経済産業局
■HBC Hanaテレビ 小川WATCH!:地中熱利用の住宅の設計 2007年12月4日放送/北海道放送
■日曜Navi ステキわが家流:「森を楽しむ家」 2007年11月11日/北海道新聞
■住まいnet北海道 特集・灯りに酔う、秋の夜長 AUTUMN&WINTER 2007/住まいづくりデザインセンター札幌
■リプラン北海道 vol.77 北の建築家:「森を楽しむ家」 2007 SUMMER&AUTUMN/札促社
■現代日本の建築家 優秀建築選2006 「大阪ビューティーアート専門学校」/日本建築家協会
■新建築 「地熱利用のSOHO」2003年 3月号/新建築社
■建築作品発表会作品集 1999 VOL-19 「新旧ふたつのブロックの家」/日本建築学会北海道支部
書籍掲載のお知らせ
リプラン北海道vol.121(創刊30周年記念号)巻頭特集 ”誰と建てる?” に「Q邸」と「自邸・アトリエ(雁木のある家)」を掲載頂きました。竣工から10年以上経た、森の中の住まいをどうぞご覧下さい。
書籍掲載のお知らせ
日本建築家協会優秀建築選2017に選出された”ぽけっとランド立川保育園・東京医療秘書専門学校”が『JIA建築年鑑2017」に掲載されました。
お知らせ
日本建築家協会北海道支部が参加する「南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジ」プロジェクトの住宅展示場が2年の計画期間を経て、いよいよ6月2日(土)にオープン致します。”暮らし”から提案する新しいタイプの住宅展示場です。
オープンを記念し、6月2日(土)、3日(日)はオープニングフェスタを開催致します。是非お越しください。
詳細はこちらから
セミナーのお知らせ
JIA主催セミナー「再生可能エネルギー利用と建築デザイン」を5/12(土)に開催致します。
定員120名、場所は東京都渋谷区の建築家会館です。ご興味がおありの方、お近くの方など是非ご参加下さい。
詳細はこちらから
お知らせ
architectureに新たに次の4物件を掲載致しました。
東京こども専門学校3号館
ぽけっとランド立川保育園・東京医療秘書専門学校
沖縄こども保育園・沖縄こども専門学校・沖縄ブライダル&ホテル観光専門学校
東京墨田看護専門学校
是非、ご覧下さい。
竣工建物一覧
2017年
- 白樺ハウス
- 美浦の馬小屋
- 東京こども専門学校 3号館
- 野掛けの家
- 三幸学園 沖縄校舎
2016年
- 東京墨田看護専門学校
- 海南の家 2
- 東京保育医療秘書専門学校
- ぽけっとランド立川保育園
2015年
- 縁日の家
- おくクリニック
- 東京こども専門学校・東京こども保育園
2014年
- 土塗の家
- 三幸学園 綾瀬校舎
- 木々と共にくらす家
2013年
- 下川の家
- 真率な家
- KW邸
2012年
- 海南の家
- 旧星野邸平成の大改修
- 界川の家
- うららかな家
- 大阪ウェディング&ブライダル専門学校
2011年
- 丘の家
2010年
- ST展示ブース
2009年
- M邸
- N邸ガレージ
- 出雲大社三神教会改修
- 実晴耕雨読の家
2008年
- 小樽の下宿屋さん
- ひかりの調子と肌ざわりをととのえたリフォーム
- H邸エネルギー改修
2007年
- 胡桃の木のあるローエネルギーハウス
- 雁木のある家
- 森を楽しむ家
2004年
- 地中熱を利用した輻射冷暖房の家